カウシェ創業2周年!会社にまつわる、データ公開
2️⃣

カウシェ創業2周年!会社にまつわる、データ公開

株式会社カウシェは、2022年4月8日に創業2周年を迎えました。 2年間の会社の歩みについて、データと共にご紹介します。

メンバー構成

カウシェでは、創業時から正社員だけでなく、複業として参画するなど、多様な雇用形態のメンバーがいます。また、年齢や出身業界等も様々です。

💡全社の約60%が複業として、カウシェに関わっています。自ら働く環境を楽しみ、熱量を最大化する「自律・自燃型組織」を目指し、様々な雇用形態のメンバーが活躍しています。
💡全社の約60%が複業として、カウシェに関わっています。自ら働く環境を楽しみ、熱量を最大化する「自律・自燃型組織」を目指し、様々な雇用形態のメンバーが活躍しています。

参画人数の推移

(※対象:現在在籍するメンバー)

💡2020年の創業から現在まで、多くのメンバーがカウシェに参画しています。2022年に入ってから、新たに25名ものメンバーがジョインしました。
💡2020年の創業から現在まで、多くのメンバーがカウシェに参画しています。2022年に入ってから、新たに25名ものメンバーがジョインしました。

平均年齢

(※対象:正社員)

💡「創業したてのスタートアップだから、社員は全員20代なのでは?」と思われることもありますが、そんなことはありません。中心年齢は30代、20代から40代まで、様々なメンバーが活躍する組織です。
💡「創業したてのスタートアップだから、社員は全員20代なのでは?」と思われることもありますが、そんなことはありません。中心年齢は30代、20代から40代まで、様々なメンバーが活躍する組織です。

EC業界以外出身のメンバーの割合

(※対象:正社員)

💡EC系スタートアップだからといって、EC出身者が大多数を占めるというわけではありません。半数以上のメンバーが、全く異なる業界で働いていました。多岐に渡る分野で活躍したメンバーたちが起こす化学反応により、日本のオンラインショッピングを盛り上げていきます。
💡EC系スタートアップだからといって、EC出身者が大多数を占めるというわけではありません。半数以上のメンバーが、全く異なる業界で働いていました。多岐に渡る分野で活躍したメンバーたちが起こす化学反応により、日本のオンラインショッピングを盛り上げていきます。

複業メンバーについて

カウシェで6割強を占める、複業として活躍するメンバーの働き方について、データでまとめてみました。

複業メンバーの勤続日数

💡「複業としての仕事は、長く続かないのでは?」と考える人もいますが、カウシェの場合、多くのメンバーが複業としても長期間働いています。中には、サービス開始から約2年、複業としての仕事を継続しているメンバーもいます。
💡「複業としての仕事は、長く続かないのでは?」と考える人もいますが、カウシェの場合、多くのメンバーが複業としても長期間働いています。中には、サービス開始から約2年、複業としての仕事を継続しているメンバーもいます。

複業として従事するメンバーの中には、働く中で感じる様々な思いから、その後カウシェの正社員となることを選択する人もいます。

複業から正社員に転換したメンバーの人数、および転換までの平均日数

💡今まで8名のメンバーが、複業でスタートしたのち、カウシェでの仕事にやりがいを感じ、正社員として入社しました。中には、複業としての勤務を500日以上続けた後、正社員に転換したメンバーも。転換までの平均日数は373日です。
💡今まで8名のメンバーが、複業でスタートしたのち、カウシェでの仕事にやりがいを感じ、正社員として入社しました。中には、複業としての勤務を500日以上続けた後、正社員に転換したメンバーも。転換までの平均日数は373日です。

働き方の多様性および人事制度『KAUCHE de WORK』について

カウシェでは、フルリモートでの働き方も選択でき、地方都市や海外から働くメンバーも活躍しています。

メンバーの居住地

💡北は北海道、南は沖縄…と思いきや、左上の図は香港です。カウシェは、日本国内だけでなく、海外からの勤務も選択できます。
💡北は北海道、南は沖縄…と思いきや、左上の図は香港です。カウシェは、日本国内だけでなく、海外からの勤務も選択できます。

人事制度『KAUCHE de WORK』について

カウシェでは、正社員のみならず複業として従事するメンバーに対しても、半期ごとに実施する目標設定・評価サイクルに基づいた昇給等を行っています。

詳細はこちらをご覧ください▼

昇給した複業メンバーの数

💡あまり聞かない複業メンバーの評価制度。カウシェでは、正社員だけでなく複業メンバーに対しても事業により活躍できる場を提供し、また成果に応じて報いたいという思いから、昇給制度を設けています。
💡あまり聞かない複業メンバーの評価制度。カウシェでは、正社員だけでなく複業メンバーに対しても事業により活躍できる場を提供し、また成果に応じて報いたいという思いから、昇給制度を設けています。

カウシェでは、正社員のみならず複業として従事するメンバーに対しても、ジョブローテーション制度を定めています。これまでにMerchandisingからHuman Resourceへ、Public RelationからMerchandisingへ、PromotionからCorporateへの部門を越えた異動が実現しています。

ジョブローテーション制度を使って異動した複業メンバーの数

💡とある分野のプロフェッショナルでも、複業先のカウシェで、新たな領域に飛び込んで、自身の成長を目指すことも可能です。
💡とある分野のプロフェッショナルでも、複業先のカウシェで、新たな領域に飛び込んで、自身の成長を目指すことも可能です。

カウシェでは、一定期間カウシェに在籍し貢献してくれた役職員全員(役員及び正社員)に対して、職種やタイトルを問わず、退職しても失効しないストックオプションを付与します。 (「上場後一定期間が経過するまで在籍し続けないと行使することができない」といった制約が多いストックオプションですが、カウシェでは一定期間就労をすることで、たとえその後雇用契約が終了した場合でも、権利を保有し行使することが可能となります。)

💡ストックオプションの行使条件に幅を持たせることで、スタートアップへ転職する障壁を減らしたいと考えています。多様なキャリアステージにいる方にもカウシェに参画いただきながら、ダイバーシティに富んだ組織作りを目指します。
💡ストックオプションの行使条件に幅を持たせることで、スタートアップへ転職する障壁を減らしたいと考えています。多様なキャリアステージにいる方にもカウシェに参画いただきながら、ダイバーシティに富んだ組織作りを目指します。

仕事に使うツールの活用について

Slack

カウシェでは、情報の透明化のために、機密事項等以外は、Open Channelで話すことを推奨しています。

Slackでのパブリックチャンネル率

💡センシティブな情報以外は基本的にオープンにしています。各チャンネルで繰り広げられる企画の話やメンバーの個人チャンネルで、仕事も雑談も盛り上がります🔥
💡センシティブな情報以外は基本的にオープンにしています。各チャンネルで繰り広げられる企画の話やメンバーの個人チャンネルで、仕事も雑談も盛り上がります🔥

よく使われるスタンプランキング

💡1位は:fire:🔥 それだけ燃えている組織ということかもしれません。
💡1位は:fire:🔥 それだけ燃えている組織ということかもしれません。

番外編!カウシェの独自スタンプ

image

MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)関連スタンプ

業務中も、カジュアルに使用していくことでミッションの浸透を図るスタンプです。よく使われるスタンプとしても上位に入っています。

image

MVV派生スタンプ

MVVから派生したスタンプです。 最近育休を取り始めたCPO深谷のために作られた :enjoy-parenting: や、社内の部活制度から生まれた :enjoy-running: があります。

image

個人スタンプ

あだ名や、知る人ぞ知るエピソードから、メンバー個人スタンプも生まれています。 :sansho: の由来は、こちらのnoteをご覧ください。

image

:CEO_PANTS:

2021年6月に開催されたLAUNCHPADのピッチに、CEOの門奈がなぜか短パンで登場。短パン姿で優勝を納め、会社で :ceo_pants: という名前とともに爆誕したスタンプです。

カウシェでは、Slack以外にも、感謝の気持ちを送り合うピアボーナスツール「Unipos」や、健康問題について相談できる医療職相談サービス「アンリ」、またリモートワークで働く仲間とのコミュニケーションを活性化させるため、バーチャルオフィスツールの「Gather」を活用しています。

Gatherの活用に関しては、こちらの記事をご覧ください▼

(※上記データは、2022/4/1時点のものです。)

代表門奈のメッセージ動画

各チームのメンバーが、カウシェでの仕事について、振り返りの動画を作成しました。 こちらからご覧ください。

採用情報

本日2周年を迎えたカウシェでは、「世界一楽しいショッピング体験をつくる」というビジョンを実現するため、一緒に働く仲間を募集しています。

興味がある方は、以下のページをご覧ください。

←  採用情報トップに戻る

©︎ KAUCHE, Inc