カウシェでは、「Enjoy Working」というバリューを掲げ、様々なバックグラウンドをもつメンバーが自ら働く環境を楽しみ、熱量を最大化する組織作りを目指しています。 ここでは、特にプロダクト本部の体制や働き方について、ご紹介します。
すでにカウシェに興味がある方
カウシェの事業について
“誰かと一緒に”を楽しむ、お買い物アプリ
組織
メンバー紹介
門奈 剣平 / mon
1991年生まれ。日中ハーフ。慶應義塾大学環境情報学部卒。「Relux」を運営するLoco Partnersに、2人目のメンバーとして入社。シード前からM&A後のPMIまで経験。海外事業立ち上げ責任者を務め、事業グロースに貢献、海外担当執行役員&中国支社長兼任。 2020年4月よりカウシェ創業。
池松 恭平 / ike
東京工業大学で計算工学を専攻。2014年にDeNA入社。チラシアプリのバックエンド開発、シニア向けSNSのPerlからRubyへのシステムリプレイスプロジェクトをリード。その後、ヘルスケアサービスの開発、エンジニアリングマネージャー、クラウド移行業務などを担当。2021年よりカウシェにジョイン。
開発メンバー (一部抜粋)
魚住 伸 / uo
SIer、DMM GAMESを経て、2020年に株式会社Speeeに入社。バックエンドエンジニアとして広告配信プラットフォームの開発をリード。2022年6月にカウシェにジョイン。 趣味は謎解き、ペットの犬と出かけること。
高橋 建太 / kenwoo
バックエンドエンジニア。カウシェには、2022年7月から複業として参画、2023年1月より正社員。前職ではモバイルオーダープラットフォームの IDP チームをリード。認証認可や Digital Identity 領域周りの技術が好き。
S.I
1991年生まれ。精密機器メーカーのファームウェアエンジニアやラクスルを経て、バックエンドエンジニアとして参画。ラクスルではECサイトのバックエンド開発業務を担当し、CS向け管理画面の改修や新たな顧客価値創造プロジェクトなどにも携わっていた。カウシェではパートナー向け管理画面の開発に従事している。
波多野 潤一 / Junichi Hatano
熊本県阿蘇市出身。受託制作会社など → ハンズラボ → ラクスル → カウシェでフロントエンド担当。 趣味はプロレス観戦で、好きな団体は新日本プロレスです。最近の推し選手はウィル・オスプレイ。
深谷 哲史 / akifumi
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。2014年にDeNAに新卒入社し、マンガボックスの収益化に貢献。2018年6月にメルカリに入社、iOSテックリードとしてメルペイの立ち上げを行う。 2020年7月よりカウシェに参画。これまでのテックリードやPM経験の知見を活かし、プロダクト戦略を担当。
柵木 奨 / Sho Masegi
1996年生まれ。新卒で株式会社マネーフォワードに入社し、確定申告のモバイルアプリ開発に携わる。モバイルアプリのフルリニューアル、リアーキテクチャ、電子申告機能の実装に携わった後、2022年12月にカウシェにジョイン。
開発体制
サービスの目的に応じた、2つの組織
プロダクト本部は、スピーディーなコミュニケーションや意思決定ができるように、少人数の部で構成されています。
プロダクト本部
文化
1. お客様およびパートナーへの本質的な価値提供を目指し、議論と言語化をしよう
プロダクトがお客様やパートナーに提供するコアバリューはどうあるべきかという議論を定期的に実施し、言語化する事で、単にプロダクトを創るだけではなく、本質にフォーカスすることを意識しています。
2. 新しいものを試そう
Spanner、SwiftUI、Jetpack Compose などの技術や、ユーザーストーリーマッピングの導入など、積極的に新しいものを試すことを推奨しています。
3. 素早く市場に出し、改善を続けよう
市場に出さねば意味がない、という考えのもと、アプリもパートナー管理画面も最少要件で3ヶ月間でリリースしました。その後の振り返りもマストとし、隔週でのチームでの振り返り、インシデント振り返りなど、プロセスの改善を定期的に実施しています。
技術
Spanner, SwiftUI, Jetpack Compose など、プロダクトに最適な技術を選定しています。
技術スタック
開発言語 | Go, Swift, Kotlin |
アーキテクチャ | Clean Architecture, MVVM |
フレームワーク | gRPC, SwiftUI, Jetpack Compose |
インフラ | Google Cloud Platform (Cloud Run, Firestore, Spanner, Cloud Scheduler, Pub/Sub, etc.) |
構成管理ツール | Terraform |
分析基盤 | BigQuery, Data Portal |
モニタリング | Cloud Monitoring, Cloud Logging, Cloud Trace |
CI/CD | GitHub Actions |
ドキュメンテーション | Notion |
開発手法 | GitHub, Slack |
デザイン | Figma |
開発プロセス
以下、カウシェでの一般的な開発の流れを紹介します。
週次で、前スプリントの簡易な進捗確認と、次のスプリントのプランニングを実施しています。
- 午前中は、デイリースクラムを実施しています。
- 週に1回1時間、全員で集まって進捗確認とプランニングを実施しています。ここでは、カウシェ全体の事業状況についても共有することで、情報の透明性を担保し、目指すべき方向の視点を全員で合わせることを意識しています。
- 施策や設計、コアバリューの議論、UX Design 議論など、必要な議論は、必要に応じて都度実施しています。
- 技術領域 (iOS, Android, Backend) の専門チームは、それぞれの技術定例で各々の課題について話し合います。(頻度はチームによります)
働く環境
リモートワーク・出社が選べる
カウシェでは、リモートワーク・出社のどちらも選択ができます。ご家族の急な不調などの様々な理由で、出社から在宅勤務に切り替えることも可能ですし、100% フルリモートワークで働くことも可能です。出社の場合のオフィスは、渋谷道玄坂東急ビルになります。
現状、リモートと出社の割合が半々程度ですが、月に一度開催されるオフサイトでは、出社することによる直接のコミュニケーションを大切にしています。
普段は同期コミュニケーションも重視しつつ、非同期コミュニケーションが多めになっています。
人事制度や福利厚生
カウシェでは、多様な働き方を認めることで、メンバーそれぞれが理想とする生き方・働き方の実現を後押ししたいと、人事制度「KAUCHE de WORK」をはじめとした制度を導入しています。
🧑🏻💻 KAUCHE de WORK
ストックオプション制度
一定期間カウシェに在籍し貢献してくれた役職員全員 (役員及び正社員) に対して、業種やタイトルを問わずストックオプション (以下 SO) を付与します。
「上場後一定期間が経過するまで在籍し続けないと行使することができない」といった制約が多い SO ですが、カウシェでは一定期間就労をすることで、たとえその後雇用契約が終了した場合でも、SO の権利を保有し行使することが可能となります。
「誰でも時短」制度
育児や介護といった特定の理由が無くとも、通常「週5日8時間」としている勤務時間を、本人の希望により1日4時間〜7時間勤務の間で変更することが可能になります。
「進学」や「趣味の充実」等も含む、ライフステージにおいて直面するどのような理由でも、時短制度を活用できることにすることで、社員の理想とする働き方の実現を後押しし、また多様な人材が活躍できる環境を整えていきます。
ライフイベントや休暇
入社後の特別休暇
入社直後に大きなライフイベントが起きても安心して頂けるよう、入社時に5日間の特別有給休暇を付与します。
休暇は、半休単位で取得可能で、柔軟な働き方を支援しています。
ストック休暇
有給休暇と特別休暇の時効分を最大60日までストックすることができます。
育児・介護休業
子どもの看護および家族の介護を希望する場合、一定期間の休業を取ることが可能です。 育児休業において、保育所に入所できない場合、期間を延長することが可能です。
その他
テレワーク環境の整備
正社員 (時短・フルタイムの区分なし) に対し、月額5,000円のリモート手当を支給しています。
書籍・セミナー補助制度
業務に必要な書籍の購入やセミナーへの参加に対して、会社から補助を行います。
各メンバーからの発信
カジュアル面談
- 少し話を聞いてから考えたい
- 自分の経験が活かせるポジションがわからないが、カウシェに興味がある
- 転職はまだ先に考えているが、カウシェについて直接聞いてみたい
そう感じた方は、ぜひ一度カジュアルにお話ししませんか?